
親子関係でのご相談
| はじめに |
「親との関係を見直したい・・・」
というように、
ご両親との関係に悩んだり問題を感じて
お話しにいして下さる方も
いらっしゃいます。
年齢も、二十代から五十代の方まで
お話しにお越しです。

| 親との関係で |
両親と心を通わせる関係を築いておらず、一緒にいて、とても寂しさを感じる瞬間があります。
人になかなか心を開くことが出来ないことや、自信を持ちにくい性格である原因は、そこにあるんじゃないかと悩んできました。少しでも心を軽くしたいです。
ご相談者の言葉・感想から
抱えている両親への葛藤や様々な思いを
お話しされながら
ご一緒に、少しずつ
心を整理してゆくような機会は
カウンセリングでは
決して少なくありません。
それはある意味で
ご自分を取り戻してゆくための
とても大切な時間になります。

| 自分を見失わずに |
他方で、次のような訴えを
お聞きする機会もあります。
どうして自分はこうなんだろう、って自分なりに考えていると、やっぱりあんな育てられ方をして来たから、あんな親だったから、わたしはこうなんだって、思えてくるんです。
でも、だからって過去に戻ってやり直しが出来るわけじゃなし、ただ話をすることで、どうにかなるのでしょうか。
おっしゃるように、
誰も過去に戻ることは出来ません。
ただ、たとえば
物事の原因や理由の全てを
ただ一つの事柄や存在に
求めるようになってしまうと
自分自身を理解するための
大切な幾つもの事柄を
置き去りにしてしまうことが
起きてくる場合があります。
言葉を換えると、
自分自身のことを見えなくさせてゆく
・・・ そうしたことが
起き得ることがあります。

ある時、女性のご相談者が
こんなふうに語っていらしたことを
思い出します。
私がこんなふうなのは、親にこんな育てられ方をして来たから・親がこうだったからだって、ずっと思ってたんです。そういうことを書いてる本もたくさんあるので、「確かにその通り、すごくよく分かる」と思って。
でも自分で子どもを生んで、子育てをして来て、「本当にそれだけだったのかな」って、ちょっとだけ思うようになったんです。
でも自分だけで考えていても、よく分からなくて ・ ・ ・ ・
そして、お話しにいらっしゃいました。
この方は、親御さんとの関係が
まったく無関係だった、と
おっしゃっている訳ではありません。
ただし、
それだけだったのかな、と思うに至った。

たとえば、次のようなお話を、
実際に伺う機会があります。
●●●セラピーというものを受けて
あなたはアダルトチルドレンだ、
共依存だ、と云われ
自分でもそうだと思うようになって、
トラウマを消し去るために、
という理由で
いろいろなワークを行なっていく。
そして最後には、
親と対決する必要があると云われて
「あの時、こう云われた」
「こんなことをされて辛かった」
「わたしがこうなったのは、
全てあなたのせいだ!!」 と
恨みや怒りを繰り返しぶつけて、
親に謝罪をさせる。
そうしてみて、
確かに、恨みをぶつけている時は
スッキリもするけれど
今も自分は何も変っていない。
誰もhappyになっていない。
結局、自分自身の問題や悩みは
なにも解決されていない
・・・というものです。
中には、
こうしたことを繰り返すことで
かえって精神的に不安定になって
精神科クリニックに通院する方も
稀にですが、いらっしゃるようです。

| 見えないものの中に |
わたしたちの心や内面は
複雑系の世界です。
そして心とは、
形がなく目には見えないものです。
形もなく、目にも見えないので、それをどのように云うことも、可能かも知れません。
カウンセリングとは、
形のないもの・
目には見えないものの中に
見落とされてしまった形と
新しい命とを
共に見つけてゆく営みでありたい、と
思っています。
そうでありたい、と願っています。
カテゴリー【始まりの物語】