
面談室の風景・不動明王
森のこかげの面談室には
ずっと前から部屋の片隅に、
台座を含めると
背の高さ四十センチほどのお不動様が
置かれています。
(背中の火焔で測ると六十センチ)
お不動様とは、ご存じのように
「不動明王」のことです。
立ち姿のお不動様です。
でも、お不動様とカウンセリングとは
なんの関係もありませんので、
その点は誤解されないよう
お願い致します。
ご相談される方の目には
直接入らない位置にあるので、
初めての方の中には
気づかない方もいらっしゃいます。
以前、あるご相談者の方から
冗談半分で、
「お布施を求められるかと思った」
と云われたことがあります。
もしかすると気になる方が
いらっしゃるかも知れない、と思い
以前は、こちらから
「気になりますか?」と
お訊きするようにしていました。
若い人の中には、
変わったインテリアだと思う人も
いらっしゃいます。
| 譲っていただいた日 |
お不動さまが
わたしに所にいらしてから、
かれこれ30年近くになります。
以前は、下のように
こちらから説明していました。
仏像をご覧になるのがお好きかどうか分からないのですが、これは不動明王という仏像なんです。
でも、わたしが自分で買ったり彫ったりしたものではなくて、昔とてもお世話になっていた仏教関係の方が、わたしに譲って下さった大事なものなので、ここに置いています。
譲っていただいた日は、
神奈川県の戸塚という所から
包んでもらったお不動様を抱えながら
電車に乗って帰りました。
カテゴリー【ひとり言・随想】