【考え方を変える】ということ


考え方を変える、が意味すること

たとえば、
友だちや同僚、夫婦の間でも
同じ愚痴を繰り返し聞かされた時など

「考え方を少し変えたら?」的なことを
云ってしまう時があります。

          

| 考え方を変えるとは |

考え方を変える・・・
確かに、そうだと思ます。

しかし一方で
その表現を考えた時に
次のような印象を持つのも事実です。

どのような印象かいうと・・・

考え方を変えましょう」という
〝考え方〟の背後には

「考え方」というものが
あたかも
カートリッジを入れ替えるようにして
取り換え可能なもの・・・

そういうイメージや考え方が
あるのではないか ?
・・・という印象です。

この考え方が合わないようだから
じゃあ、こっちの考え方を持って来て、
これとコレを入れ替えましょう。

・・・みたいに。

しかし果たして
〝考え方〟というものは

そんな具合に
カートリッジを入れ替えるようにして
取り換え可能なもの、なのでしょうか。


| おのずから成るもの |

ただの〝考え方〟という
漠然として
抽象的なものはありません。

普通は、具体的な何かに対する考え方
という形をとります。

その意味からすると
考え方〟というものは

〝(何かに対する)見方〟が先に在って

その〝見方〟から、自ずから
生まれてくるものに過ぎません。

認識(見方)があって、
そこから
判断や解釈(考え方)が生まれてきます。

あるものに対する見方

それに対する考え方

| 始めに「見方」がある |

〝考え方〟は〝見方〟というものと
ワンセットになっています。

それが人間の認知の仕組みとして
在るものです。

〝考え方〟の部分だけを
カートリッジのように
入れ替えることはできません。

たとえ入れ替えたように装ってみても
すぐに化粧は、剥がれ落ちてしまいます。

ですので、考え方が変わるには

見方(認識)が変化したり、
深まったりする必要があるわけです。

見方が変われば
そのものに対する考え方も
自ずから変わるからです。

| 気づきと云われるもの |

たとえば
あるものに対して

これまでは「山」だと思っていた。

「山」として見ていたので
当然、山としての考え方をしていた。

でも、もしかすると山ではなくて
「湖」だったのかも知れない。

それは実は「湖」だったんだ
・・・となった瞬間に

考え方も変わってゆきます。

この一連の認知の変化を指して

洞察が深まる」と云ったり、
認識が深まる」と云ったりします。

カウンセリングで云われる
気づき〟というものも
理屈の言葉に言い換えると

見方や認識の変化や深まりがもたらす
直観的な洞察

・・・を意味しています。

気づいてみれば、なんでそんなことと思うことでも、気づく、見方が変わるというのは、結構大変なことなのですね。

カウンセリングを続けてこられて
そうおっしゃる方も、いらっしゃいます。

カテゴリーカウンセリングの話