
学校に行けなくなってしまう
大学や専門学校に入学後
学校に行けなくなってしまう
・・・ということがあります。
そうしたお話で
面談にお越しくださる方もいらしゃいます。

大学では保健管理センターなどで
カウンセリングをおこなう所もありますが
大学の施設でカウンセリングを受けたけど
あまり納得できなかった。
あるいは
そこでは相談しづらい
と語る人もいらっしゃいます。
お話をうかがっていると
学校に行けなくなるきっかけは様々です。
クラブやサークルでの出来事。
友達との気持ちのスレ違いや揉め事。
少しずつ講義を休む日が出てきて、
やがて、行かれなくなってしまう。
その他さまざま事が
直接的なきっかけとして存在します。

それまで、なんとか通っていたけれど
校舎や校門に入れなくなってくる。
学校に行っても
胸が苦しくなったり、つらくなってくる。
アルバイトには毎日行けていても
学校にはどうしても行けない。
自分でも原因がよく分からないけど、
学業へのやる気が失われていき
大学にも行けなくなってゆく・・・・
そうしたお話もお聞きしています。

心が関わる事柄・問題は
ひとりで抱えているだけでは、悪循環に落ち込んでゆく事も起きがちです。
中には、意外に思われるかもしれませんが
中学・高校までは
生徒会の役員をやったり
部活でも活躍していたり。
あるいは、目立つ存在で
友だちや先生からも信頼されて
・・・という方もいらっしゃいます。
こうした大学・専門学校に行けなくなる
ということは、
誰にもあり得ることです。
決して特別なことではありません。

カウンセリングは
お話をしてゆくことを通して
気持ちや問題を一緒に整理しながら
あなたが
少しでも良い方向へ歩んでゆくために
ご一緒に考えてゆく。
そのための場所です。
自由に話していただくことを、大切にしています。
「試しに一度」でも大丈夫です。
カテゴリー【こころの物語】