ご相談者の手記(山花涼子さん・仮名)

カウンセリングを経験された方の体験手記です。

山花 涼子さん(仮名・24歳)

私が初めてカウンセリングを受けたのは、大学2年の時です。
でもその時は、カウンセリングがどんなものかも分からず、 頭の中に「?」マークが、たくさん浮かんでいました。


大学2・3年になると、自分がどんな人間になりたいのか、将来について誰もが模索し、悩むと思います。
私も例外ではありませんでした。

その頃の私は、大学1年の時からずっと想い描いていた、スーツを着て、格好よく歩く独立した女性というキャリアウーマンになる夢が、なんだかちっぽけなことのように思えて来ていました。

世間体や外見にとらわれず、自分らしく、個性をもった生き方をしていきたい、と思うようになっていたのです。

先生に話を聴いてもらううちに、
「どうして、自分がそんなふうに変わってきたのか」ということが、分かったような気がしました。

無意識下にあるトラウマ〔心傷体験〕は
その人の人生や生き方を、大きく左右してしまうことがあります。

トラウマと云うと、マイナスのことのように思われがちですが、
逆に、逆境や挫折から学んだことを、プラスに生かしていくことで、 かけがいのない大切なものを得ることが出来るはず。

カウンセリングは、私の中にある大切な事柄を、自分自身で整理し吸収して、また必要になった時に、それを取り出すことが出来るようにしてくれるものだと思います。

社会に貢献するためには、専門知識が必要だと考えて、今はまた学生に戻り、勉強中です。
カウンセリングの経験は、今の私の礎になっています。

●●●●●●●

体験手記・目次