
ご相談者の方々からいただいた
メールなどの一部です。
掲載は、ご了解を得たものです。
お名前はすべて仮名となっています。

服部真理子さん 35歳
仕事などで、そんなつもりで言ったわけじゃないのに、という受け取られ方をされて、相手を怒らせてしまうことがあります。
ある上司に「理詰めな言い方で、逃げ場をなくしてしまうような言い方をしている、だから相手が攻撃的になるんだ」と、言われたときがあります。中間管理職的な立場になって関わる人たちも多くなり、利害関係や相手の立場なども考えて話さなければならないと、冷静な時には思うけれど、その場になると出来ない自分がいて悩んでいます。
白石 宏児さん 37歳
ご相談させて頂いたお蔭もあり、元気に過ごしています。また不安な事がありましたら、ご相談させて下さい。
先生がおっしゃる通り、私もそうですが妻の方も悩んでいる事がたくさんあると思います。これからも二人で頑張っていこうと思います。
小野内俊晴さん 23歳
パニック障害と診断されて、一年くらいメンタルクリニックに通院しています。
投薬治療だけけでなくカウンセリングも必要ではないかと考えるようになり、申し込むことにしました。
加藤 啓子さん 21歳
前からカウンセリングを受けたいと思ってたけれど、踏み切れず二ヶ月前からネットで探している時に、森のこかげのホームページと出会いました。
高校の頃から行動してる自分と、頭の中で考えてる自分とが違和感がありました。そこから「自分ではこうしたいのに、うまくいかない」ということが、いろいろ出てきた気がしています。
木原 光代さん 48歳
感情がコントロールできなくなることが増え、メンタルクリニックに半年ほど通い、軽い薬を服用していたことがあります。
悪い先生ではなかったと思いますが、薬の対処療法のみだったと、萩原様のHPを拝読して思いました。だから、いつまでたっても同じ事を繰り返すのかな…と。お話しをしてみたいと思います。

勝浦 義孝さん 45歳
あまり他人には話せない内容の話を聞いていただいて、なんだか楽になった気がします。
自分とは全く違う観点からご意見をうかがえて、これまでとは異なる角度から自分を見つめ直すことができそうです。
少し時間をかけて自分なりに消化し、また伺いたいと思います。
守衛 和歌子さん 22歳
新人の看護師として働き始めましたが、人間関係が上手にできず、話しをする時に緊張してしまい、自分の考えを伝えられずに困っています。
仕事中にパニックになって頭が真っ白になることもあります。この仕事を続けたいので、良くしていきたいと思っています。
土井 道夫さん 47歳
(夫婦カウンセリング)本日は長い時間、親身なカウンセリングをして頂き有り難う御座いました。
妻は誰かに心の叫びを聞いて欲しい様ですが、今日したような話しを友達や親に出来る訳もなく、結局わたしに矛先が向く事で、その結果喧嘩に至ってしまうのだと思います。今日は私も気づきがありました。妻も話を聞いて頂いて少しすっきりしたようですが、まだまだ気持ちの整理が出来たわけでは無いようですので、改めて再訪させて頂ければと思います。
杉原 和子さん 44歳
お話をしながら、大変だったことも過去のことになっていることを、実感しました。乗り越えてきたからこそ、今があるんだなとも思えました。
先生には人生のピンチを支えていただいたこと、あらためて感謝しました。多くの人に支えられて、子どもも自分も落ち着いた日々を過せるようになっていることは、本当にありがたいことです。
栗駒 聖子さん 32歳
新しい会社に入って、毎日忙しくしております。
今日は私の誕生日で、前向きに生活できていることをお知らせしたくてメールしました。
小さい頃は、自分の生をなかなか受け入れられなかったこともあり、誕生日を祝われるのが非常に苦手でした。今の方が、誕生日を素直に感謝できていると思いました。

立林亜紀代さん 44歳
夫婦関係という意味では、私は夫をそう簡単に信頼できそうにはありません。
ただ、先生に言われた「夫婦になるには何か理由がある 」という言葉の意味が、少しわかってきたような気がしています。
磯浜 康子さん 33歳
(夫婦カウンセリング)色々話し合った結果、離婚せずにやり直すことになりました。
これからやり直すにあたり、お互いの心のケアや前向きに進む力をもらう機会になるかと思い、こちらにご相談させていただきたいと思います。
野々宮 誠さん 42歳
心療内科にて、現在うつの投薬治療を受けています。
発症の原因は職場環境ですが、投薬治療では改善に限界があると考えカウンセリングを希望します。
服部 彩奈さん 46歳
人間関係でのトラブルから神経性胃炎で通院中です。
仕事でもミスが多くなってきていて、近頃は死んだら楽になるのではと考えるようになってしまっています。
このままではいけないと思い、カウンセリングを考えました。
浜西 茜さん 27歳
先日はカウンセリングありがとうございました。お話ができて久しぶりに心が落ち着きました。
他人には話せないことなので、色々と話せて先生に聞いてもらえたことで気持ちを切り替えられました。
それと上司との関係が父親と娘みたい、というのがしっくりときました。

佐藤 弘之さん 45歳
初めて伺った時は、仕事のことで不安が強くなっていて、精神的に少しおかしな状態になっていたと、振り返ると思います。
何度か話をさせて頂くうちに、ずいぶん気持ちが楽になっていきました。まだ会社へ行くまではつらいのですが、とくに会社の建物に入るときが一番苦痛です。でも結果を求め過ぎていた自分というものにも気がつきました。
自分ではやれていると思っていた時にも、結果的にできる範囲を超えて抱えることになっていたと、今にして思います。その無理が、今トラブルとして出ているんだと思います。
吉村美津子さん 55歳
(夫婦カウンセリング)これまで夫は自分に都合が悪い話になると口を閉ざしてしまうか、逆切れするか。そうされる事が怖くて、言えなくなっていった私の気持ちは、置き去りにされていた様な気がします。
今日は二人でカウンセリングを受ける機会が持てて、話し合うことができました。今後も一緒に暮らす上で不信感を抱いたままというのは苦痛でした。
いまは、その気持ちから解放された様な感覚です。
南 啓子さん 25歳
苦手な人に会う・無視される・何か言われる等の場面に出くわすと、ドキドキして何を話してよいか分からなくなったり、空回りしてしまいます。
小さい頃からすると、少しずつは人間関係も上手になったと思いますが、根本が解決されていないような感じがして、改善していきたいと思っています。よろしくお願いします。