
ご相談者の方々からいただいた感想、
あるいはメールの一部です。
掲載は、ご了解を得たものです。
お名前は仮名となっています。

● 内海 千尋さん 39歳
心理内科に行くべきか、カウンセリングがいいのか迷っていましたが、薬でわたしの問題が解決するんだろうかと考えて、カウンセリングに申し込んでみました。
何度も話を聴いてもらう中で、自分で意識していなかった気持ちを知ったり、話していて泣いてしまったりと、自分でも驚くようなことがたくさんありました。
先生に話を聴いて貰ううちに、少しずつ心の整理がついてきたというか。自分は本当はどう思っているのか、感じているのかを見つめることが、少しだけできたような気がします。
最近、楽しいという気持ちが、少し分かるようになってきました。
● 杉山 洋子さん 32歳
お陰さまで、今だいぶ落ち着いた状態になり、日常生活や仕事の中で楽しいと感じている自分がいます。萩原さんの言葉には救われたり、気づきを与えられたりしました。
でも、あの時の闇の中にいた自分もまた自分なので、その感覚や考えていたこともなかったことにはしないで、ゆっくりゆったりと飾らない自分で生きたいです。
● 岡崎 美紀さん 21歳
人間関係でつまづくことが多い気がしています。
これまでは学校生活だったので、付き合う人を選べたけれど、これからは苦手な人とも付き合っていかなければいけないので、どう対処して良いのか分からずにいます。
両親があれしちゃダメ、これしちゃダメという環境で育ってきいるのも原因なのかなと思っています。いろいろ本を読んだんですけど、アダルトチルドレンではないかと自分では感じています。
・・・・・・・・・・・・● 佐々木春子さん 56歳
先生が辛抱強く私の話を聞いてくださったお陰で、自分が何を悩んでいたかが少しだけ分かった気がしました。また次回、よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・● 吉村美津子さん 57歳
これまで夫は自分に都合が悪い話になると口を閉ざしてしまうか、逆切れするか。そうされる事が怖くて、言えなくなっていった私の気持ちは、置き去りにされていた様な気がします。
今日は二人でカウンセリングを受ける機会が持てて、話し合うことができました。今後も一緒に暮らす上で不信感を抱いたままというのは苦痛でした。
いまは、その気持ちから解放された様な感覚です。

● 佐々木和子さん 28歳
かなり思い詰めているという訳ではないのですが、最近、まったくやる気が起こらない、仕事やその他にも自信がもてなくなっています。
自分が作るものが良いものなのか? 本当にこの仕事に向いているのか? などを考えています。
その他にも性格のことで悩んでいます。お話をしてみたいと思っています。
● 杉原 和子さん 44歳
お話をしながら、大変だったことも過去のことになっていることを、実感しました。乗り越えてきたからこそ、今があるんだなとも思えました。
先生には、人生のピンチを支えていただいたこと、あらためて感謝しました。
多くの人に支えられて、子どもも自分も落ち着いた日々を過せるようになっていることは、本当にありがたいことです。
● 立原やよいさん 26歳
今まで生きてきたことに対して自信がもてない、意味を見出せない、そんな気持ちで、気分が塞ぎがちです。外から見たら、きっとそうは思われないと思いますが・・・
どんな殻か分からないけど、殻を破りたい、どうにかしたいけれど、なかなか心の整理がついていない気がしています。
● 服部真理子さん 36歳
仕事などで、そんなつもりで言ったわけじゃないのに、という受け取られ方をされて、相手を怒らせてしまうことがあります。
ある上司に「理詰めな言い方で、逃げ場をなくしてしまうような言い方をしている、だから相手が攻撃的になるんだ」と、言われたときがあります。
中間管理職的な立場になって関わる人たちも多くなり、利害関係や相手の立場なども考えて話さなければならないと、冷静な時には思うけれど、その場になると出来ない自分がいて、悩んでいます。
・・・・・・・・・・・・● 吉神 誠子さん 42歳
カウンセリングに申し込んだ頃は、育児ノイローゼのような状態だったと自分でも思います。
ある時期から、なんでもかんでも親のせいにしないといられない時があって、こういうふうになったのは親の育て方がこうだったからだ、みたいな。そんなことを書いている本もたくさんさんあるので、「すごいわかる、当てはまる」と思って、そういうところばかり頭に入っていたんです。
だから、自分の子ども対しては、そういう親にはなるまいという思いが逆に強すぎて、自分自身を追い詰めてしまったのだと思います。

● 吉谷真希子さん 38歳
一年近くカウンセリングでお世話になって、私はいかに「自分はこうだ」と思い込んできたのかを改めて感じています。
それが分かったこと、本当に嬉しいですし、自分を分かっていると思い込んだままソーシャルワーカーなどの仕事に就かなくて良かったと思います。
カウンセリングで受け止めてもらったことで、時間は少しかかったけど傷が癒えて、自信を取り戻し、動き出す勇気を持てるようになってきたのだと、とても思いました。
・・・・・・・・・・・・● 栗駒 聖子さん 31歳
新しい会社に入って、毎日忙しくしております。
今日は私の誕生日で、前向きに生活できていることをお知らせしたくてメールしました。
小さい頃は、自分の生をなかなか受け入れられなかったこともあり、誕生日を祝われるのが非常に苦手でした。今の方が、誕生日を素直に感謝できていると思いました。
・・・・・・・・・・・・● 飛騨佐和子さん 37歳
お陰様で、ようやく正式に離婚することができました。先生にはこれ迄たくさんお話を聞いていただき、ありがとうございました。
ひとまず、ここで一旦カウンセリングを終わりにしたいと思います。毎月のようにお話しを聞いていただき、どれほど救いになったかしれません。本当にありがとうございました。
また気持ちがざわざわすることや整理できなくなったときは、どうぞまたお話に伺わせてください。